イメージ

ジャンプ力はスポーツの出来不出来を左右する

ジャンプ力があるかどうかによってスポーツの出来不出来が分かれてくるともいいます。

縄跳びだけでなく跳び箱やバスケットボール、バレーボールなどとジャンプ力が求められるスポーツもたくさんあります。

このジャンプ力、ただ適当に跳んでいるだけでは意味がありません。

猫が高いところへジャンプするときのように、小さく縮んでから瞬発力を使ってジャンプするという力を身につけられるとスポーツにも適用することができるのです。

そして、この跳び方をするのに欠かせなくなってくるのが足の筋肉です。

よって、ジャンプ力を鍛えていくには、足の筋肉もしっかり付いていないといけないのです。

また、ジャンプをすることは身長アップの効果も期待できます。

成長期前の小さいうちから、ジャンプ力を身につけておくことは身長を伸ばすことにもなる事を覚えておいてください。

幼少期にジャンプ力は身に付ける

イメージ

ジャンプ力は日々の生活の中での運動方法によって徐々に身についていくものですが、その基礎となる大切な時期が幼少期です。

幼少期のうちにジャンプ力をつけておけば、その後大きく成長していく過程でさまざまな運動を楽しく活発にできるようになります。

そこで、2つのポイントを押さえて幼少期を過ごしてみましょう。

1.ぴょんぴょん跳びはね体操

ジャンプ力に欠かせない足の筋肉を鍛えていくために、幼少期の頃は音楽をかけて楽しく飛び跳ねてみましょう。

何かの動物にたとえてジャンプするのも良いでしょう。
ウサギやカンガルーに変身しながら飛び跳ねると幼稚園でもみんなで楽しくできますし、自宅でも実践できそうですね

上手にぴょんぴょん飛び跳ねることができるようになったら、今度は音楽のスピードを変えてみたり、ジャンプするタイミングを手を打って教えたりとバージョンアップも可能です。

2.レベルが高めのトレーニング

ぴょんぴょん跳びはね体操はみんなで楽しくできる体操ですが、少しレベルが上がったトレーニングもあります。

両足にタオルを挟み、それを落とさないように注意しながらジャンプして決められたゴールに向かうという方法です。
ゲーム感覚になり、スリルも出てくるので集中力も鍛えられるでしょう。

無事にゴールまでたどり着いたらお母さんやお父さんはしっかり褒めてあげましょう。

幼少期の頃の運動や体操は自宅で親と一緒にすることで子供にとってはより思い出深く、楽しいものになります。

休日の日にはみんなで公園に行って体を動かすのも良いでしょう。
汗を流すと気分もすっきりするので、日々仕事に追われている大人にとっても良い気分転換になります。

小学生以降にはこんな方法もおすすめ

イメージ

幼少期の頃は体を動かすことが楽しいと感じさせることが優先になってきますが、小学生以降の成長期になるとだんだん体力もついてくるのでこんな方法でジャンプ力を鍛えてみましょう。

1.スクワット

ダイエットや筋肉をつけていくのにも最適と言われるスクワットを小学生以降やってみるのもいいでしょう。

両腕を前に伸ばし足は肩幅くらいに開きます。
上半身が倒れないように注意しながらゆっくりと膝を曲げていきます。
お尻から落としていくのがポイントです。
太ももが地面と平行になったらそのまま3秒停止しましょう。その後ゆっくりと元の姿勢に戻っていきます。

2.反復横跳び

体育でする場合もある反復横跳びもジャンプ力アップにはおすすめです。

左右にジャンプする力と同時に瞬発力も鍛えることができます。
家でも目印をつけて行うと簡単にできる運動になるので、ジャンプ力に瞬発力も鍛えていきたい時には実践してみるといいです。

3.ふくらはぎの筋肉トレーニング

ジャンプ力を高めるには足の筋肉をつけていく必要があると解説しました。

そこで、ふくらはぎの筋肉もトレーニングで鍛えていくと良いでしょう。

両足を肩幅に開いたら、階段などの段差を利用して両足の裏を前半分ほど乗せます。
そして、息を吸いながら両足裏の後ろ半分をゆっくり下げていきます。

ふくらはぎの筋が伸びていくのがわかります。

その後息を吐きながら下がったままの両足裏をすばやく持ち上げていきます。

このトレーニングは慣れるまではしばらく辛いと感じますが、毎日続けているとだんだん回数もこなせるようになってきます。

ジャンプ力を鍛えるには幼少期の体の動かし方と小学生以降のトレーニングによって変わってくるのです。
特に幼少期の頃は誰かと一緒に飛んだり跳ねたりが楽しいと思える空間ができると、ジャンプする楽しみが出てくるので喜んでしてくれるでしょう。

そして、これから訪れる成長期にしっかり身長を伸ばし、高いレベルでスポーツを楽しんでください。

イメージ